函館協会病院

ホームお知らせ令和4年 七夕の行事食☆彡

令和4年 七夕の行事食☆彡

 

7月7日は七夕です🌟

あいにくの曇り空でしたが、天の川をイメージしたそうめんをご用意しました!

 

メニュー(常食)

・七夕そうめん

・かぼちゃの煮物

・生姜和え

・ゼリー

 

 

七夕そうめんの具は錦糸卵、オクラ、鶏肉、ねぎです。

オクラが星のように見えますね!

ゼリーはグレープ味で上にホイップクリームが乗っています。

 

 


 

~ちょっと小話☕~

 

 

今年はついに!

 

「ローソクもらい」が復活です!!

 

子どもたちのにぎやかな声が聞こえると夏を感じるのはきっと私だけじゃないはずです!

学区により回れる地域が決まっているそうですが、それでも子どもたちにとっては待ちに待ったイベントなのではないでしょうか?年々スーパーのお菓子売り場が縮小されて、なんだか寂しさを感じていたので、今年は感染対策しつつ、盛り上がると良いですね!

 


 

「夏野菜“ナス”」

暑い日が続き、夏野菜がおいしい季節ですが、相次ぐ食品の値上げで大変ですね。

今年はナスの実りが良く、割と安価で買えるようです。

ナスは煮ても焼いても漬物でもおいしいので安く買えるのは嬉しい限りですね!

夏から秋にかけて美味しいナスの栄養はどの程度なのでしょう?

 

ナス100g当たりのエネルギーは18kcal。

食物繊維、カリウム、クロロゲン酸、ナスニンが豊富に含まれています。

・食物繊維は便のかさを増やし、便秘の予防・改善に効果があります。

・カリウムは体の余分なナトリウムを排出する効果があり、高血圧予防に役立ちます。

・ナスニンは皮に含まれている青紫色の成分で、ポリフェノールの一種です。強い抗酸化作用があります。

・クロロゲン酸はナスの果肉に含まれているポリフェノールの一種です。血圧や血糖値の低下、がん予防に効果を期待できます。

 

ナスを調理するときは「水に長時間さらさない」「皮をむかない」ことで、栄養を逃がさず摂ることができます。特に、油で揚げたり、炒めたりするときには水にさらす必要はありません!漬物にしたり、生で食べるときにはエグミを感じやすいので、短時間で良いので水にさらすと良いですよ。また、ナスは炒めるときに油をどんどん吸収してしまうので、油の使用量が増えやすく、エネルギーが気になります。そんな時は火を付ける前のフライパンに油とナスを入れ、ナスの表面に油をある程度絡ませてから加熱すると少ない油でも調理できるのでお勧めですよ!

 

 

皆さまの願いが叶いますように・・・