函館協会病院

ホームお知らせ令和6年 1月の作品紹介 🎍

令和6年 1月の作品紹介 🎍

 

あけましておめでとうございます!

皆様にとって昨年はどのような一年でしたか?

 

さて、お正月の作品は昨年作成した迎春や鳥居に加え、

 

 

今年は、門松を作成しました!

 

 

 


 

今回は、お正月に関する雑学をいくつかご紹介します!

 

「おせち料理」とは新年に各家庭に訪れる年神(としがみ)さまへのお供え物で、

年が明けてからお下がりとしていただく料理とされています。

 

また、お年玉は昔「お金」ではなく、もともとは「お餅」だったことをご存知でしょうか?

年神様の霊力が宿ると信じられていた「お餅」は、一年の無病息災を祈願するために古くからお正月に食されていました。

家の主(あるじ)は、その年神様の恵みを分け与える目的で使用人に小さなお餅を配っていました。

現在のお金を配るお年玉の風習は、そんな当時のお餅を配る習わしが変化して生まれたものだと言われています。

個人的には、お餅よりもお金の方が嬉しいですけど。(笑)

 

 

来月は「節分」です。節分と言ったら豆まきですね!

 

ここでクイズです。

豆まきをしなくても良い苗字は次のうちどれでしょう?

答えは2つあります。

 

1.坂田さん 2.渡辺さん 3.佐藤さん 4.鬼が付く苗字

 

 

正解は来月号で!