秋の風が冷たくなってきました。
当院も冷房から暖房に切り替わり、冬に向けての準備が始まっています。
10月の行事食は、10月10日に実施しましたのでご紹介します。
メニュー(常食)
・炊き込みご飯
・すまし汁
・鶏肉の照り焼
・すり身の煮物
・酢の物
炊き込みご飯は、甘めの味付けです♪
煮物は大根、すり身、にんじん、絹さや。しっかりと味が染みています。
酢の物は、春雨を使っていて食感を楽しくしてみました。
お粥の方は、ゆかり粥です♪
~ちょっと小話☕~
「旬のきのこ」
日本は温暖湿潤な環境でたくさんのきのこがあります。
日本にはきのこが4000~5000種類あると言われ、食用なのはそのうちの約100種類で、毒きのこは約40種類がわかっていますが、毒があるかどうかわからないきのこがまだまだたくさんあります。
しめじ・まいたけ・しいたけ・えのき・エリンギなどは一年中手に入りますが、きのこの旬は9~11月頃となります。どれもおいしいきのこですが、さらにこの時期はぼりぼり(ナラタケ)や落葉きのこ(カラマツタケ)が出回ります。今年の夏は猛暑だったため、やや遅れて今が旬のようです。
味噌汁やおろし和えなどにするのが多いですが、とてもおいしいですよね。
きのこは低カロリー。食物繊維は不溶性・水溶性の両方が含まれており、便秘予防、食後
血糖値の安定、コレステロールの吸収を抑えるなどの効果が期待できます。
また、ビタミンB群やビタミンDも豊富で、疲労回復や糖質・脂質の代謝に働きかけてくれます。また、食物繊維の一種であるβグルカンは、免疫力を活性化するといわれ、これからの時期には積極的に摂取したい栄養素です。
『きのことごぼうのみそ汁』
材料 2人分
・まいたけ 50g
(お好きなきのこに変更OK)
・ごぼう 30g
・大根 20g
・長ねぎ 8㎝くらい
・ごま油 小さじ1
・水 300ml
・粉末だし 小さじ2/3
・味噌 大さじ1
- ごぼうはこすり洗いして土を落とす(丸めたアルミホイルを使うと簡単)。斜め薄切りにして分量外の水に5分程度さらしてあく抜きする。
- まいたけは手でほぐし、大根は短冊切り、長ねぎも斜め薄切りに切る。
- 小鍋にごま油を中弱火で軽く熱し、水気を切ったごぼうを香りが出るまで炒めたら、大根とまいたけを軽く炒める。
- 水と粉末だしを入れて沸騰させ、長ねぎを加えたら弱火で大根が軟らかくなるまで煮る。
- 味噌を溶き入れたら完成。
ビタミンDは油に溶けるので、少量の油で炒めています。
ごぼうを油で軽く炒めると香りがよく、味にコクが出ます。ぜひお試しください!
1人前あたり
エネルギー 65kcal
たんぱく質 2.4g
脂質 2.8g
炭水化物 9.7g
食塩 1.1g